前回からまたずいぶんと日が開いてしまいましたが、続きの1位~10位。
- 1 – Dead Fantasia :: Ezel-Ash <43 count>
- E館 / 幻想紫宴祭
- 2 – 六十年目の東方裁判 ~ the Presiding Judge of Xanadu :: どぶウサギ <32 count>
- dBu Music / 深弾奏結界 散華嬉遊曲
- 3 – a vision :: ZTS <28 count>
- Loveマシーン / iris
- 4 – 全ては織姫の為に :: 山西利治&なみへい <26 count>
- とらのあな / 東方紫香花~Seasonal Dream Vision
- 5 – karma :: BUMP OF CHICKEN <25 count>
- supernova-karma
- 6 – ネクロファンタジア :: ONOKEN <24 count>
- Diverse System / thE
- 6 – BlackBlossoms :: Tsukasa <24 count>
- Sound Online / Blaze
- 8 – 守 :: ZTS <22 count>
- Loveマシーン / fragment
- 8 – ひぐらしのなく頃に :: 島みやえい子 <22 count>
- I’ve / ひぐらしのなく頃に
- 10 – Leavatein ~緋の魔杖 :: Ravean <21 count>
- Sonic Revolution / Leavatein ~緋の魔杖
≫ 予想通りというかなんというか
東方ばっかりですw トップはぶっちぎりでE館のEzel-Ashさん『Dead Fantasia』。ネクロファンタジアの爆裂系メタルアレンジで、爆裂系としては王道過ぎるぐらいの王道のアレンジっぷりに、見事ヘビーローテーション入りでした。一時期こればっかり聞いてた気がしますw でも、今はルナダイアルばっかり聞いてたり(ぉ
続いてどぶウサギさんの『六十年目の東方裁判』アレンジ。11~20位編にも3曲入っていたどぶウサギさんの東方アレンジですが、中でもこの『六十年目の東方裁判』が最もお気に入り。ドラムパターンが気持ちいいし、何より原曲のちょっと切なげなメロディが素直に出てるのがいいですよね。冬コミゲットのCDから聞き始めたので、ロングラン曲になりました。
そして『a vision』!5月末リリースのアルバムの曲がこの位置っていうだけで、どれだけ好きかがわかると思います ( ´▽`) この曲のおかげで、「 『萃夢想』のタイトル曲ってこんなに美しいメロディだったんだ!」って再認識させられました。山ほど聞いてたはずなのにねw 緩やかな弦の響きとセンチメンタルなメロディライン、それを土台でしっかりささえるトランスサウンドと、私のつぼを突きまくり。後半のサビの繰り返し部分なんて涙が出そうになります (;´д`) マイ東方ベストのボス曲の位置(=最後から2番目)に収まっていますw
で、ONOKENさんの『ネクロファンタジア』とTsukasaさん『BlackBlossoms 』。共に(BlackBlossomsは初出が)去年の夏コミリリースの『thE』だから早1年。この2曲こそ本当のロングランですね。当ブログでも何回も名前が出てきていると思いますw 『ネクロファンタジア』はキレイ系アレンジのひとつの完成系じゃないか?っていうぐらい、美しい。何度ループしても飽きないあたりが、1年たった今もヘビーローテーションしている秘訣かも。『BlackBlossoms』はこの曲から東方に入ったっていう思い出の曲です(曲から入る、しかもアレンジからって逆だけどw)。でも、今もローテーションで聞きまくっているのは思い出だからだけじゃなくて、曲本来のかっこよさがあってこそだと思います。
≫ 東方以外はひぐらしとテイルズの2曲だけ
『karma』はテイルズって言うよりBUMP OF CHICKEN好きで聴いてる曲です。でもバンプって、名前は結構売れてるけど曲は「ん?」って言う人が、私の周りには多いのです。『K』とか『グングニル』、『天体観測』好きなのになぁ・・・。
『ひぐらしのなく頃に』はCDが出たときにも書きましたけど、『Red fraction』と共にI’veのメジャー曲の転換期というか、本領発揮ステージに入るきっかけの曲になったんじゃないかなぁと思います。こういう曲も出すからこそI’veですよね、って思うのでw
≫全体的に
東方に偏りすぎですよね、やっぱり。最近は萌えだとかにあんまりドップリでもないので、自然に聴く曲がプレイしているゲームになってしまうわけで (;´ω`) それと同時に、去年辺りからサークルさんも全体的に東方に傾いてる感じなので、「趣味・嗜好が細分化された現代」を最も象徴するかのようなヲタク文化にしてはちょっと珍しい傾向かなって思います。
まぁ、そんな偉そうな事を言っても、私はかっこいい曲、泣ける曲、etc・・・が豊富にリリースされる今の環境はうれしい限りな訳ですけどw