http://www.sylphic.net/
『SRLX-024 Laevatein ~緋の魔杖』の名前でアレンジアルバム計画が進行中のようです。東方紅魔郷中心に10曲程度のアルバムで、うちボーカル曲が4曲ほど(?)と、これまでのSonicRevolutionさんのアルバムとは一味違った内容になりそうな予感。現在6曲のインスト版視聴曲が公開されています。
個人的に「東方紅魔郷中心に」と言うのが”わはー”なのですが、だって紅魔郷しかプレイしてないんだもの (;´Д`)
それにしても、(同人サウンド系の)世の中は『東方』ですねぇ。この前もとらのあな・なんば店に行ったら特設コーナーが出来てましたし。こみパの詠美ちゃん様とタッグを組んだら「次のジャンルはこれよ!」とか言われそうな勢いですね(ぉ
「dialy」カテゴリーアーカイブ
というわけで・・・
http://minami-name.hp.infoseek.co.jp/
NIJIROCKはスノスマのみなみさんと一緒に行ってきたのですよ (´ー` )
あちらでも感想が載ってますので、併せてよろしくと言う事で。
NIJIROCK 5th@ツンデレ 乙!
http://nijirock.chu.jp/
一日遅れになりましたが、参加された方々乙でした!飛びすぎ&腕振りすぎで今日一日右腕と膝が筋肉痛です (´ー`;) 今回はいつにもましてNIJIROCKらしいNIJIROCKだったかなぁ、と思います。萌え半分・熱さ全開みたいなところが(笑)
PSP用スピーカーMSS-Hを試す 2
先日のPSP用スピーカーのエントリーですが、リンクを張ってもらったお陰で、予想以上の人に読んでいただいているようで。せっかくなので、ピンボケ気味で分かりにくい写真を撮り直して再掲載しておきます。
正面から観た図。PSPをセットすると一体となるデザインはカッコイイ。惜しむらくは前面からPSPの電源スイッチにアクセスできないところ。致命的とも言う。
後ろからみたPSPの電源スイッチ付近。PSPを装着したり、電源を入れたりするにはこのアクリル板を外して作業し、また元に戻すことになる。気軽に装着したり、外したり、電源を入れたり、切ったり出来ないのが残念。
ちょっとフォローしておきますが、逆に言えば、ビデオを観るように気構えて、1時間も2時間もPSPを装着して使うような場合は、この程度の手間が気にならないかも?とも思えます。”気軽に出来ない”だけで、気軽である必要がない場合は、それほど気にならないとも言えるかも、という論理です。私は、PSPを挿しっぱなしにするような使い方を考えていなかったので、やっぱり致命的な訳ですが・・・。
#こうなると欲しくなってくるのがメモリスティック内の動画の連続再生機能ですよねぇ
PSP用スピーカーMSS-Hを試す
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/pspmssh.html
前からPSP用のクレードルが欲しい!と思っていて、注目していた製品がようやく届きました。Princetonの(ほぼPSP専用)2.1chスピーカー『MSS-H』です。単純なクレードル機能だけでなく、2.1chスピーカー付きというところと、見た目で選択 (´ー` ) ただ値段もそれなりに高く、直販で8000円します・・・。
まず気になる音質ですが・・・。アンプを内蔵していない、電源供給無しで動く簡易なスピーカーがあるじゃないですか。あんな感じです(ぇ 音がくぐもって平べったい感じになっていて、正直なところとても8000円のスピーカーとは思えません。テレビ番組やアニメをソースにするならいいですが、音楽をソースにするにはちと厳しいかと。
PSPとの接続機能に関してもいくつか。
写真の通り、PSPをがちゃんとセットして使うように設計されているわけですが、実際に使ってみると本当に考えて設計したのかなぁ、と思うところもちらほら。
PSPをセットして、それを後ろにはめたアクリル板で支える形になってます。ここまではいいのですが、アクリル板をはめた状態では、PSPを差し込む事ができないのです。PSPをさして→アクリル板をはめる。取り出すときはアクリル板を外して→PSPを取り出し→アクリル板を元に戻す、という非常に面倒くさい事態に。PSPをさっとはずして持ち運んで、帰ってきたらさっと挿す、と言うことは出来る用になっていたらよかったのになぁ、と思います(というより、ポータブルオーディオ用のスピーカーを考える場合、そうするのが当然だと思いますが・・・)。
あと、PSPの電源って右即面にありますよね。で、右側面はふさがっているわけで。つまり、電源を入れるためにはアクリル板を外して→スピーカーの後ろ側に手を伸ばして→狭い隙間から電源をまさぐって入れて→アクリル板を元に戻す、というさらに面倒くさい事態に。私は、なかなか電源を入れられないので、PSPを取り出して電源を入れて挿しなおしました (;´Д`) 説明書には「PSPの電源を切った状態で装着してください」って書いてあるけど、かなり無理があります。スピーカーとの電源の連動が出来ればベストだけど、せめて前面からPSPの電源ボタンにアクセスできるように溝を空けるとか、考えて欲しかったですね。
他にも、電源を切ったらボリュームが初期状態にもどったり、持ち運び用のキャリングポーチがデフォルトでついて来るけど、このサイズで持ち運ぶのってそうそうないだろうし、そんなものはオプションでいいからその分安くしてくれよとか、まぁ突っ込みどころが多数。
中でも先にあげた、スピーカーの音質、PSPの装着性、PSPの電源ボタンへのアクセスは致命的だと思うのですが、救いがあるとすれば「見た目がカッコイイ」。これだけですかね・・・。
私はPCの机の上において、メモリスティックに転送したアニメを垂れ流す用途に使ってますが、PSPをこの用途にのみ限定するなら、インテリアとしてはそれなりに優れているかと。
適用分野を考えて購入されるのがよろしいと思います。